日本の良きものを伝えたい♪

今朝、友人のSNSに「お味噌汁」がUPされていた♪
出汁から丁寧にとった贅沢な一汁。
お写真から伝わる日本食の心を感じ...ほっこり♡



食育アドバイザーとして急にBlogを書きたくなりました(笑)


まずは食育を知って欲しい♪
食育とは、生きる上での基本であって、知育・徳育・体育の基礎と位置づけられ、様々な経験を通じて「食」に関する知識と「食」を選択する力を習得し、健全な食生活を実践できる力を育むことを目指しています。 
こうした「食育」がいま重要とされる背景には、近年、食に関連した様々な課題が浮上していることがあります。
 例えば、栄養の偏りや不規則な食事などによる肥満や、それらが原因と考えられる生活習慣病の増加がみられます。
また、若い女性を中心にみられる過度のダイエット志向に加え、高齢者の低栄養傾向等の健康面での問題も指摘されているところです。 
食の安全や信頼にかかわる問題や、外国からの食料輸入に依存する問題など、食を取り巻く環境が大きく変化しています。
こうした中で、食に関する知識を身に付け、健康的な食生活を実践することにより、心と身体の健康を維持し、生き生きと暮らすために、食育を通じて、生涯にわたって「食べる力」=「生きる力」を育むことが重要になっているのです。  (「政府広告オンライン」より引用)



食育は、日本の昔ながらの文化である「一汁三菜」の考え方を基本とし、食の大切さを伝えています。



一汁三菜について参照ください♪

↓↓↓




何故、私が「食育アドバイザー」の資格まで習得したのか....まずは、家族の健康を意識して♪
食育を学び「食生活」を見直し、お酒は辞めて、ごはんは玄米食に変えて野菜中心の生活を今も続けています♪



そして、私がもっとも食育に魅かれた理由は、私の中で「着物」と同じく「食育」も【 日本の文化 】として大切に伝えていかなくてはいけないコトとして強く感じたからでした。



そこから、私の日本の文化への興味が始まっています(笑)



日本は、とても美しく優しく私達に良きモノを沢山与えてくださいました。
そのヒトツをご紹介♪

三年前くらいに書いたBlogですが、良かったら読んで欲しい♡
↓↓↓



 もっとも「食育」を勉強していた頃で、減塩醤油、ポン酢、化粧水など全て自分で作っていました♪ 例えば、橙の実は秘薬にもなるし、美容、健康にも良いんです。


 また、ジャバラの実として魔除けとしても使われます。

 ジャバラの不思議なパワーについて♪良かったらこちらも読んでみてください♪ 

↓↓↓




世界中で和歌山県のしかも、 なぜか北山村だけにしか存在してないと言われ、
本当に不思議な果実なようです。
(収穫は、秋から冬。お正月用に出荷される)



またまた、食育へのおもいが沸き起こってきました〜笑。
着物と同じく、音遊らしいカタチで日本の素敵を伝えていけたらと思います♪


ご質問とかございましたら音遊までお願い致します♪ 




 音遊では「素敵☆きものスタイル」をご提案しています♪ 

 沢山の方々に着物を楽しんで欲しい♡ 

 ご依頼があれば、どちらでも飛んでいきます! 

 男女共に素敵☆きものスタイル・着付けレッスン生 募集中♪



 音遊 onyou

 HP:http://onyou-wa.localinfo.jp

 mail:miyata.m@onyou-wa.com     

音遊 onyou

着物好きのお洒落さんへ 簡単 & お洒落 を追求した 新しい着物文化をご提案します

0コメント

  • 1000 / 1000